Topics(クリックでジャンプ)

赤ちゃんの肌の三大トラブル・対策とその予防について | ママ必見!妊娠・出産準備・産後の悩み相談室d79c8554e0cdfa6841004cfd48aba595_s

赤ちゃんの肌の三大トラブル・対策とその予防について

大人に比べて赤ちゃんは肌が弱いので、トラブルを起こしやすいです。

特に夏場のあせもやおむつかぶれはひどくならないうちに小児科や皮膚科を受診しましょう。

今回は、あせも、おむつかぶれ、虫さされの対策と予防について記載します。

あせも

124857

赤ちゃんは汗っかきなので、大人は汗をかいていないのに赤ちゃんだけが汗をかくことがあります。

赤ちゃんの汗腺の数は大人と変わらないのですが、体が小さくて汗腺が密着しているため結果的に汗っかきになってしまうのです。

ですので、赤ちゃんは大人より少し薄着にしてあげましょう。

また、赤ちゃんは「暑い」「着替えたい」と言えないので、大人が積極的に涼ませたり着替えさせたりしましょう

夏の暑い時であれば、着替えついでに水浴びもすればさっぱりします。

特にあせもは背中、おむつまわり、首に出来やすいです。

あせもが出たらローションやベビーパウダーでケアしましょう。

おむつかぶれ

133100

おむつの中は赤ちゃんのおしっこのせいで湿度が高くなっています

またうんち、特に下痢のうんちは刺激性が強くて赤ちゃんのデリケートは肌にダメージを与えます

頻繁におむつを変えられれば良いのですが、おしっこをしたかどうか細かく確認しようにもお母さんだって家事はしなければいけませんし、外出先となれば簡単におむつ替えはできません。

ある程度の時間蒸れたおむつをしているのは仕方のないことではあります。

しかし、赤ちゃんの様子を見て、例えばおむつ替えの時にお尻を拭いたら痛がった、お風呂のお湯に入ったら泣いた、おむつが当たっている部分が赤くなっているようでしたら、おむつかぶれの前兆と判断して下さい。

おむつかぶれには特効薬はありません

炎症を抑える薬しかないのです。自宅で十分にケアしてあげることが必要です。

頻繁におむつを替える、赤ちゃんの大きさにフィットしたサイズのおむつを使う、赤ちゃんの皮膚をしっかり乾かしてからおむつをあてる等で大丈夫です。

清潔さと適度な乾燥を意識すれば悪化は防げます

虫さされ

075568

虫にさされた部分がはれてしまうと、赤ちゃんがかきすぎて傷になったり、とびひになってしまうことがありえます。

とはいえ、赤ちゃんには「かかないように」と言っても通じません。

虫さされは予防するのが一番です。

赤ちゃん向けに衣服やベビーカーに貼るだけで虫を寄せ付けないシールが売られていますので、上手く利用しましょう。

可愛いキャラクターが付いているものもあります。

それでもさされてしまった場合は、患部を水で洗い流したり、かゆみ止めを塗る等して対処しましょう。



スポンサードリンク


現在のページTOPへ

【悩み相談室】ホームへ