ママ必見!妊娠・出産準備・産後の悩み相談室

年子育児と効果的な「絵本」の読み聞かせ

年子育児と効果的な「絵本」の読み聞かせ

~年子育児での絵本の読み聞かせ~

年子の子供を持つと、様々な物やことで年齢が違うからと言って、買い換えたり買い増しをしたりと出費もかさみますが、絵本について言うと結構楽な部分もあります。

絵本は基本的に上の子に与える本で十分だと言うことです。

下の子は、上の子の絵本で十分ことが済まされるということです。

上の子用、下の子用と分けて買っても結局はどちらも興味を持ち結局は一緒に共有しています。

~読み聞かせの時間を一緒に楽しむ気持ちが大切です~

絵本は成長段階の上で、しっかりと読み聞かせしてあげることが一番です。

そうだからと言って、二人共を膝の上に乗せてというのはなかなか難しいことなので、二人が見られるように紙芝居をするように読み聞かせてあげるといいと思います。

絵本には、興味を示す子示さない子がいるかもしれませんが、出来るだけ一緒に読み聞かせることで時間の共有をするとなお良いです。

絵本代もかなりかかりますので、我が家では子育て広場に行ったときに絵本に触れさせる時間を設ける、また図書館で借りるなどして節約しています。

何冊かは自宅にもありますが、結局小さいうちは口に入れてしまうこともほとんどなので、できるだけ薄い本よりは分厚い本を選んであげる方が良いです。

困ったことに絵本も上の子が口に入れていれば、下の子も真似して口に入れてしまいます。

せっかく買ったばかりの本を無駄にはしてほしくないですよね

ですから、絵本はできるだけ親の目のつくところで触らせることで、「食べられた」という事態は防ぐことが出来ます。

~絵本は、子どもたちの成長に良い影響を与えます~

最初は、絵本など読んでいても意味がないような気もしてきますが、本当に赤ちゃんの記憶力はすごくて、0歳児から読み聞かせていた絵本のことを急に話し出したりします。

また上の子がしっかりとママの真似をして、下の子に読み聞かせるような場面も見られます。

こうしたことから少なからずですが、絵本は子供たちの成長には必要不可欠だと思います。

子供たちの成長にとって、どのような絵本が適しているのかしっかりと選択し、興味のある絵本を積極的に読み聞かせしてあげてほしいです。



スポンサードリンク


現在のページTOPへ

【悩み相談室】ホームへ