年子兄妹の仲の良さは子育てが重要になる年子でも色々と性別の組み合わせによって違うのでしょうか?確かに同性だったり、姉弟、兄妹だったりと4パターンに分かれますが小さいうちはまだ性別など認識できないので小さいうちはあまり影響ないと思います。
実際にうちの我が子は兄妹ですが、仲が良いです。
確かに上の子は天真爛漫で活発に動いたりし、自我も芽生えていますので多少は物の取り合いなどで泣かせたりしていますが、基本は仲よくしています。
小さい二人ですので「いないないばぁ」や追いかけっこやかくれんぼなどして遊んでいます。また歌など歌ってあげると二人とも仲良く踊りだすなど日中は仲よく過ごせています。
確かに上が兄だと活発になってきている最中ですので、走り回る兄に妹がいじめられるということもありますが、これも故意にしているのではなく成長のうちの一つと思います。
また兄妹でも子供の性格にもよると思います。全く違う性格の場合もあるでしょうし、同じような性格の場合もあり、兄妹の関係でも仲の良さは一概に言えないと思います。
大きくなるにつれてしっかりと兄と妹の関係性も確立してくるので、それまでは仲よくできると思います。
兄や妹の関係性がしっかりしてくれば、また違った意味で成長していくでしょうし、周りの環境や友達によっても変わってくると思います。
親も一緒になり遊んでいると自然と仲よく遊ぶことも覚えていきます。
私が気を付けていることは、兄に妹のお世話を頼んで出来た時にはしっかりと褒めてあげることです。
この褒め方も二人がいるところで行うことで兄は喜びますし、妹も兄にされた優しさを受け止めていると思います。
親の目線から言うと兄妹の別姓であったとしても仲よくしてほしいものですよね。仲の良さは親の影響も少なからずあると思います。
兄のいいところ、妹のいいところを話していれば、きっとお互いを認め合うだろうし、家族で出かける機会を増やしておくことも大切だと思います。
家族間の中の良さや親の教育というものが結局のところは大きく関係してくると思います。
スポンサードリンク