Topics(クリックでジャンプ)
新生児の時にあって良かった!必須の便利グッズ 15点
新生児の時にあって良かった!必須の便利グッズ 15点
今回は、赤ちゃんが新生児の時にあって良かった便利グッズを紹介していきたいと思います。
この時期の赤ちゃんは、1日のほとんどを寝て過ごします。
赤ちゃんが産まれてからすぐに必要になる便利グッズを紹介します。
おむつ、おしりふき
http://item.rakuten.co.jp/akachanhonpo/431003700/
新生児用は、1パックは用意しておきましょう。
大きめで産まれた時は新生児用はすぐに使えなくなってしまいます。
今は、ネットで注文すれば翌日には届けてくれる所もあるので、まとめ買いはせずに、その都度購入する事をおススメします。
おしりふきは大量にあっても困りません。
安い時にまとめ買いをしましょう。
また、お肌が弱いあかちゃんにはコットンもおススメです。
チャイルドシート
http://www.combi.co.jp/products/carseat/ea_zeus_euro/
車で退院する時はその時からすぐに使います。
必ず用意して、あらかじめ車にセットしておきましょう。
哺乳瓶、哺乳瓶の除菌グッズ
http://products.pigeon.co.jp/category/index-21.html
母乳育児のママも哺乳瓶は1本あると安心です。
哺乳瓶と一緒に哺乳瓶の除菌グッズも用意しましょう。
レンジで使えるタイプや、漬け置きタイプなどがあります。
授乳ケープ
http://item.rakuten.co.jp/platinum-baby/plm-miz01wg/
新生児期でも1か月検診など外出する機会はあります。
1枚あると授乳室がない場所などでも授乳が出来て便利です。
おくるみ
http://www.bellemaison.jp/ep/s/?BELN_SHOP_KBN=100&K=%82%A8%82%AD%82%E9%82%DD
赤ちゃんがねんねの時期には役立ちます。
夏でも室内は冷房が強い時には便利です。
赤ちゃんはくるんであげると落ち着くので泣いてしまった時の対策にもいいですよ!
メモリアルグッズ
新生児期は、あっと言う間に過ぎていきます。
手形足型が取れるメモリアルグッズがあると記念になります。
赤ちゃん用爪切り
赤ちゃんの爪はあっという間に伸びてきます。
爪が長くなると頭や顔に傷が出来てしまう事もあります。
長くなったらすぐに切ってあげましょう!
鼻水吸い器
新生児でも風邪をひく事があります。
鼻が詰まるとおっぱいやミルクが飲めなくなるのでこまめに吸ってあげる事が大切です。
赤ちゃんが産まれたら、いざという時の為に1つは用意しておきましょう。
ウエットシート用のふた
私は1人目の出産の時にはありませんでしたが、2人目の時にはありました。
とても使い勝手が良くなります。外出用に用意しておきましょう。
赤ちゃん用綿棒
鼻に鼻くそが付いている時や、お風呂上りの耳掃除などに使います。
大人用だと大きすぎて、奥に押し込んでしまうので赤ちゃん用を用意しましょう。
ベビーベッド、バウンサー、ベビーチェア、クーハン
赤ちゃんが昼間にお昼寝できる場所を用意しましょう。
ペットや上の子がいるご家庭では、イタズラ防止にベビーベッドが便利です。
クーハンは外出先でも役立ちます。
服類
新生児期はあまり動かないのでスカートタイプの2wayオールが便利です。
2wayオールは、長く使えるのもいいですよ!
もし、足が分かれているタイプが良かったら、コンビミニのラップクラッチがおススメです。
ラップクラッチは、脱ぎ着が簡単なのでオムツ替えが楽チンです!
ベビードレスも1枚あると退院の時や、お宮参りの時に使えます。
ベビーバス、ベビーソープ
専用の物が使いが手が良くて便利です。
膨らますタイプや、小さいタイプ、洗面台に設置できるタイプなど色々とあります。
保湿剤
http://products.pigeon.co.jp/category/index-36.html
赤ちゃんのお肌は、皮膚が薄く敏感です。
産まれてすぐからちゃんと保湿してあげると肌トラブルがおきにくくなります。
抱っこひも、スリング
新生児期は軽いと言っても、ずーと抱っこをしていると腕が疲れます。
新生児から使える物もあります。
私の経験から言うと、新生児期は、ニンナナンナの横抱きになるタイプをよく使いました。
この記事では、新生児期にあって良かった便利グッズを紹介しました。
新生児期は、寝不足で辛い時期かもしれません。
でも、赤ちゃんはあっと言う間に大きくなります。成長を楽しんでくださいね!
スポンサードリンク