ママ必見!妊娠・出産準備・産後の悩み相談室

赤ちゃんが泣きすぎて失神したり、けいれんが起こる病気 『泣き入りひきつけ』

赤ちゃんが泣きすぎて失神したり、けいれんが起こる病気 『泣き入りひきつけ』

赤ちゃんが泣きすぎて失神したり、けいれんが起こる病気 『泣き入りひきつけ』

赤ちゃんが泣きすぎて失神したり、けいれんが起こる病気(?)です。

泣き入りひきつけ」または「憤怒けいれん(ふんどけいれん)」と言います。

生後6か月~4才くらいに多いのが特徴です。

赤ちゃんの5%位に見られるものですので、100人の赤ちゃんがいたら5人は疾患しているということになりますよね。

結構多いような気がしませんか?(笑)

脳波に異常はなく、特に治療の必要もない

泣きすぎて意識を失ったり、ビックリした時にけいれんを起こしたり、時に呼吸が止まったようになるので、パパやママはとてもビックリすると思います。

顔が紫色になる(チアノーゼが出る)こともありますが、1~2分で自然におさまります。

てんかんとは違い、けんれんが起きる前に必ず泣いて無呼吸状態になります。

脳波に異常はなく、また特に治療の必要もありません。

脳の成長と共に治っていきます。

泣き入りひきつけの原因は「脳」にある

小さなうちは脳の発達が未熟なので刺激に対して上手に対応できず、脳が異常に興奮してけいれんを起こしてしまうのです。

感情の起伏が激しい赤ちゃんに見られることが多いようです。

繰り返すようなら一度かかりつけを受診して、てんかんの有無や不整脈がないか検査してもらうと良いでしょう。

何度も泣き入りひきつけを起こしても、てんかんになったりはしません

また、脳への後遺症もありません

ですから、そう心配なさらずに赤ちゃんの成長をゆっくり待ってあげましょう。

もしもけいれんが起こったら…

・まずは落ち着くこと

・焦ってゆすったりしない

衣服を緩める(スタイ等は外してあげる)

・嘔吐したものがつまって窒息しないように体を横に向ける

けいれんしている我が子を目の前にすると、焦ってしまうと思いますが(笑)

まずはパパやママが焦らず落ち着いて対応し、赤ちゃんの様子を見てあげて下さい。

もしけいれんが治まらなかったり、いつもと様子が違うような時は受診しましょう。

また、泣き入りひきつけを起こさないようにするために少し工夫することも大切です。

激しく泣き始めたら…

・ベランダに出てみる

・部屋を移動してみる

・好きなものを与える

などして、赤ちゃんを気分転換させてあげましょう。



スポンサードリンク


現在のページTOPへ

【悩み相談室】ホームへ