Topics(クリックでジャンプ)
うぷっ・・・!!ワーキング・プレママの食べ悪阻対策
うぷっ・・・!!ワーキング・プレママの食べ悪阻対策
おいしそうなご飯!いっただっきまーす!……う!
こーんなやり取り、マンガ等で見た事ありませんか?
私は確か、クレヨンしんちゃんでこんなシーンを見ました。
悪阻。人によって症状は様々ですよね。
ご飯の匂いがダメな人、食事ができなくなってしまう人、空腹になると吐き気がする人、無性にある一定のものが食べたくなってしまう人。
私は長女妊娠中は食べ悪阻(悪阻レベル3)(入院してしまうレベルはMAXの10としています)、次女妊娠中は羊羹しか食べられない毎日(悪阻レベル8)が続きました。
この記事では、軽度の食べ悪阻の私なりの対応策をご紹介します。
食べ悪阻 とにかくお腹が空かない状況を!
お腹が空くと気持ち悪くなる食べ悪阻。
当時私は職場の机の中に、さっと食べられるお菓子を常備していました。
女性会社員だったらみなさんお菓子くらい入っていますよね。目新しい対応策でなくてスミマセン
職場はほぼ男性のみの部署で営業職をしていましたので、お菓子を職場で食べるなんて言語道断!な雰囲気があったのですが、既婚者でお子さんのいる先輩や上司に相談した上で仕事中にサッと食べていました。
簡単に口にいれることができ、匂いが広がらないものを選んで常備していました。
コンビニで買える小さく小分けになっているスポンジケーキやナッツの入っているチョコレートは、自分で食べる以外にも同じ部署の男性陣におすそ分けして食べていました。
http://www.laurellikesjuiceplus.com/archives/618
また、プルーンは妊娠時に不足しがちな鉄分を摂取できるので、おススメです。
ワーキング・プレママは、職場の人に理解してもらうことを忘れずに!
妊娠して悪阻があっても、仕事は放棄できません。
上司を始め、職場の人達から理解してもらえるように努めることは大事です。
私は職場の一部の方から
「悪阻なんて気持ちの問題。うちの奥さんは悪阻なんてなかった。」
「悪阻は病気じゃないんだから」
「いーなー妊婦は。こっちは休憩している暇なんてないわよ~」と言われたことがありました。
同じ仕事をしていても、当然みんな考えはそれぞれです。
ご迷惑かけてスミマセン、などと一言言えるように心に余裕を持ちましょう。
また、悪阻で仕事が手に付かない場合は、早めに上司に作業量の調節等を相談しましょう。
悪阻がひと段落した時と産休に入る前には理解してもらった事への感謝の言葉を忘れずに!
悪阻は、必ず終わります。(私は次女妊娠中の悪阻は出産とともに終わりました)
終わったら、待ちに待っ赤ちゃんとの生活までスグですよ!
辛いですが、頑張って乗り越えましょうね。
スポンサードリンク