赤ちゃんが発熱!!慌てず落ち着いて対処しましょう | ママ必見!妊娠・出産準備・産後の悩み相談室yjimageJFPFEHQZ

『赤ちゃんが発熱!!でも慌てずに』

初めての出産と育児で、小さい小さい赤ちゃんが発熱すると、ママもすごく慌ててしまいますよね。

でも、あくまでも冷静に! 急を要するものか、そうでないかを見極めて、適格な対処をしてあげましょう。

~どうして熱がでるの?~

原因として一番考えられるのが、ウィルスや細菌によるものです。

発熱の原因で考えられるのは、風邪・インフルエンザ・アレルギー等があげられます。

赤ちゃんは、大人と違い体温が高めの37.5度が平熱の範囲となっています。

もちろんお子さんによって平熱は変わりますので、わが子の平熱を知っておくと何かと便利ですね。

熱が出る仕組みは、熱が出ると体の中で病原体をやっつけようと、「抗体」をつくる為の 体温中枢にエネルギーを出すように指令を出します。

その為、手足の温度が下がり寒気を感じます。

その後、抗体の量が増え病原体と戦い出すと、熱くなり熱が出ます。

体温が上がると病原体は繁殖しにくくなり、子どもの免疫力も強くなります

赤ちゃんの場合、体温調整機能が未熟な為、厚着や部屋の温度、入浴の後で体温が上がることもありますので、冷静に赤ちゃんの様子をチェックすることが大切です。

~緊急を要する熱~

・生後3か月未満の赤ちゃんで38度以上の熱がある。

・生後3か月以上の赤ちゃんでも、39度以上の熱がある時。

・ぐったりとしていて、顔色が悪い時。

・ぐずって不機嫌であり、食欲がない時。

呼吸が早く、苦しそうな時。

痙攣をおこした時。

・高熱にもかかわらず、顔色が青白い時。

何度も嘔吐する症状がある時。

※緊急を要する場合は、自分で判断せず、夜中でも小児科や救急病院などに連絡し、 指示を受けるようにしましょう。

~お家で出来るケアは?~

熱を正確に測る』

体温は1時間おきなど、こまめに測りましょう。

赤ちゃんの症状は進行が早いので、経過を記録し、診察の際先生に見せるようにすると、病気推定の手助けになります。

食事よりもこまめな水分補給』

食欲がない時は、無理やり食べさせる必要はありません。

それよりも、熱によって大量に汗をかき、流れ出た水分を補給することが大切です。

赤ちゃんの場合は母乳や粉ミルクで構いません。

熱がある時は、少し薄めてあげると飲みやすいです。

白湯、お茶、果汁、乳児用イオン水等、水分をこまめに与えてあげるようにし、脱水症状を防ぎましょう。

食欲があるときは、胃腸に負担がかからないような、口当たりの良い消化が良いものをあげましょう

眠らせてあげる』

体の回復には、安静が何よりで、眠れなくても、横になるだけでも違います。

だからといって、無理やり横にする必要はありません。

起きて遊ぶ元気があるならば 様子を見ていてあげても良いでしょう。

熱が上がりきったら薄着に』

熱の出始めは寒気がすることがありますのでかくしてあげましょう

しかし、熱が上がってきたら涼しくしてあげましょう。

熱が上がっているのに厚着をしていると、体内に熱がこもり症状を悪化させてしまう原因となってしまいます。

シャワー』

熱が出ている時は、やめましょう。

肺炎を引き起こす危険があります。

熱が下がって機嫌が良い時は、お風呂にいれてあげてもよいでしょう。

しかし、長風呂は体力を消耗してしまうので避け、シャワーだけや、蒸しタオル等で体を洗うのが良いでしょう。

お風呂に入れないときは、赤ちゃんの体をこまめに汗を拭いてあげ、着替えをしてあげるようにしましょう

薬の服用』

病院で処方してもらった薬は、先生の指示どおりに服用しましょう。

~さいごに~

焦らず冷静に対処してあげるようにして下さい。

分からない時は、直接病院に連絡を取るのが一番です。



スポンサードリンク


現在のページTOPへ

【悩み相談室】ホームへ