一人を楽しむためにゲームに夢中になる子どもたち | ママ必見!妊娠・出産準備・産後の悩み相談室dyjimage

ゲームに夢中になる子どもにはいろいろな理由がある

ゲームやテレビが好きな大人は多いと思います。

しかし、ゲームやテレビに熱中する子どもの場合、「本当にゲームが好きでやっている」というのもあるのかもしれませんが、そうではない場合もあります。

好きでやっているのではなく「自分の居場所を作りたくて」ゲームをしていることも、あるかもしれないのです。

なぜかというと、子どもに興味を示さずにほうっておいたり、嫌というほど、繰り返し怒ったりする親に育てられると、子どもは次第に自分だけの世界を持とうとするからです。

そしてそんな反発心から「自分を守りたい」と思うようになるのです。

しかし、このような子どもに、すぐさまゲームをやめさせるということはできません。そんな子には、ルールを決めてゲームをやらせることです。

それから、とにかく勉強さえすれば、ゲームやテレビをやっていいのだと許可を与える親がいます。

しかし、とにかく勉強さえすればやってもいいというのは、子どもにずる賢さや反発心を植えつけてしまうことがあります。

家庭では、教育が中心に育っている子どもや、大人だけの世界で育ってきた子どもなどがそうです。

また、デリケートで感受性が豊かな子どもなどは、上手く他の子どもと関わりを持つことが得意ではないことが多いのです。

そして小学校高学年くらいになると、自己主張が強い子どもにもこういった様子が多く見受けられます。

 子どもだって一人で何かに夢中になる時間も時には必要

子どもが友達が少なかったりすると、親は心配しますが、かといって多いから安心できるというものでもないでしょう。

子どもに友達がたくさんいるということは、自分が無いとも言えるのです。もしかしたら、友達にとって、都合のよい存在とも言えるのかもしれません。

「あの友達と、もっと話したい」とか「あの子と遊びたい」と目的をきちんともっているのなら、よいでしょう。

少なくとも、家にいるときぐらいは、一人でいたいと思うことがあるものです。

このように、子どもに安らぎの場を作ってあげることは、大事なことです。

一人で楽しむことができないということは、二人で楽しむということもできないのではないでしょうか。



スポンサードリンク


現在のページTOPへ

【悩み相談室】ホームへ