【肘内障】子どものひじの関節がはずれてしまった! | ママ必見!妊娠・出産準備・産後の悩み相談室hoken_sensei_chiryou

ちょっとしたことで…子どもはよくひじをはずします

小児科や整形外科に「子どものひじがはずれてしまったんです」とやってくる親御さんは結構多いようです。

原因を聞いてみると、「デパートでおもちゃが欲しいとひっくり返ってだだをこねていた」「何かにつまずいて転んでしまった」など、状況はさまざまながら、

そんなお子さんを起こすために手を差し伸べて引っ張ったら、「今度は急に腕が痛いと言って泣き始めた」という流れであることが多いようです。

友達同士のふざけっこで腕を引っ張られた、あるいはちょっと無理のある体勢で手を地面や床についていたら、そのまま動かせなくなってしまった……という状況もあるようです。

子どもというのはそういうちょっとしたことで、しばしばひじの関節がずれたり、はずれてしまったりするものらしいのです

。ちょっと難しい言葉ですが、この症状を「肘内障(ちゅうないしょう)」と呼びます。ひじの骨頭部(一番上の部分)が靭帯から外側のほうにそれ、ずれてしまう、いわゆる脱臼に似た症状です。

肩などの脱臼と同様、その症状が起きやすい子ども、起きにくい子どもの個人差はあるものの、2歳から6歳ぐらいの活発に動くようになってきた、まだ骨が十分に発達していない年齢で起きやすいもので、

成長とともに骨格がしっかりしてくると起きにくくなってきます

命にかかわるようなけがではないものの、かなり強い痛みを伴うので、子どもは激しく泣いて痛がるのです。

肘内障の治療法

banzai_boy

肘内障になってしまっているかどうかを確認する方法があります。

まず、気をつけなければいけないのは、腕を下に下ろしておとなしくしている場合です。下におろしていれば痛みは引くらしく、泣き止むかもしれませんが、治ったわけではありません。

状況から肘内障の可能性があると思われるときは、ちょっとかわいそうですが、「バンザーイってやってごらん」と、しぐさをつけて促してみます。

そのまま特に変わった様子もなくマネができれば問題はありません。

つられてやろうとしても、腕を動かすことができなかったり、無理してマネをしたら、また痛がって泣き出したというときは、

肘内障、あるいはひじ以外の手首や肩のねんざ、骨折、脱臼など、ほかの心配要素もあるので、「ここ痛くない?」と優しくさわって確認してみます。

いずれにしても、痛がっているということは、お医者さんに診てもらった方がいいでしょう。病院で詳しく説明するためにも、どの辺をどのように痛がっているか、ざっとしたところを把握しておく必要があります。

肘内障は、幼稚園・保育園のスタッフや親御さんなど、素人でもコツさえわかれば治す方法があります。

もちろん専門家にお任せした方が無難ですが、一刻も早く泣いている子の苦痛を取り除いてあげたいとお考えなら、あわてず、さわがず、しかし思い切り試してみましょう。

手の平が上を向くようにひじの関節部分をねじってみてください。コクッ、コリッっという感じの音とともに、ひじがあるべき場所にはまったのを感じると思います。

これだけで、ひじがずれていた痛みもなくなりますから、泣いていた子どもも面白いようにケロっと泣き止むかもしれません。

絶対にやってはいけないことは、腕を引っ張ることです。かえって悪化させてしまうことになりかねません。

先ほども申し上げたように、肘内障は「なりやすい」子どもがいます。

頻繁にこの症状が起こっている場合は、親もある程度コツをつかみ、反射的に「コリッ」っと瞬間治療できるようになり、

子どもも慣れたもので、「はずれちゃったー。治してー」などと泣きついてくる……というような流れになるかもしれません。

痛い思いをする子どもはかわいそうですが、ゆくゆくは幼少期の思い出話の定番にもなることでしょう。

子どもの腕は細くか弱く見えるので、どうしてもかわいそうでできないという方は、すぐにお医者さんに診てもらってください。整形外科か、心当たりがなければかかりつけの小児科へ行きます。

症状が出やすい場合は、かかりつけの整形外科クリニックを作っておく方が無難です。

 肘内障が治った後に気をつけること

応急処置の後や病院で治療してもらった後も、油断は禁物です。

そのまま普通に腕を動かして遊んでいたら問題はありませんが、痛そうな様子を見せたり、どこか片腕だけをかばっているような様子が見られたら、

きちんと治っていないか、ほかのトラブルが発生しているかしている可能性もあります。

また、よくあることですが、「肘内障かもしれない」と心配すると、ほかの可能性に気づきにくくってしまいます。

肘内障になったと思われる原因が、どこかにぶつかったり、どこか高いところから落下してだった場合は、鎖骨などの骨が折れて痛がっているのかもしれません。

骨折は応急処置で何とかなるものではありませんから、病院でレントゲンを撮るなどして確認する必要があります。

もしも園で活動中のトラブルの場合は、保護者に状況を詳しく説明し、病院で診てもらうようにオススメした方がいいでしょう。

肘内障は幼いうちだけのトラブル?

はずしやすい子どもも、だんだん成長すれば落ち着いてくることはさきにお話ししましたが、

小学校の中学年・高学年以降でもこの症状が見られるような場合は、腱や骨に何らかの異常があるかもしれません。

専門のお医者さんに診てもらい、原因をきちんと解明しておいた方がいいでしょう。



スポンサードリンク


現在のページTOPへ

【悩み相談室】ホームへ