母乳から離乳食、いつ切りかえる? | ママ必見!妊娠・出産準備・産後の悩み相談室0akatyan_taberu01_d_01

母乳から離乳食、いつ切りかえる? 1.切り替えの目安はいつごろ?

母乳をきちんと飲んでくれるようになり、ママも授乳に慣れてくると、早くも気になってくるのが離乳食。

一般的には、離乳食を始めるのに適している月齢は5ヶ月くらいだと言われています。

歯が少しずつ生え始めるこの頃。

スムーズに食事が出来るよう、首が座ったら離乳食を始めてもOKのサインです。

母乳から離乳食へ「切り替える」と思っているママさんは意外と多いようです。

もちろん最終的には卒乳するわけですが、じつは移行はかなりゆっくりペースなんですよ。

母乳から離乳食、いつ切りかえる? 2.離乳食を始める=卒乳ではない

離乳食を始めた直後は、赤ちゃんの食事のメインは変わらず母乳です。

母乳をそれまで通りに飲ませてあげて、離乳食は1日1回、スプーン一杯を食べさせます。

食べさせてみるとわかりますが、最初はスプーンを吐き出してしまったり、上手く嚥下できないことがあります。

スプーン一杯をスムーズに食べられるようになるまで、1ヶ月ほどかけると良いようです。

1ヶ月を過ぎ、慣れたようなら1日2回食へ。

今度は離乳食の後に母乳をあげるようにします。

そして9ヶ月ごろには、いよいよ3回食に。

この頃には、母乳ではなく、離乳食では補いきれない栄養素を含むフォローアップミルクに切り替えても良いようです。

そして徐々に卒乳へ。

卒乳については、最近は目安はとくに設けられていないようです。

お子さんの状態に合わせて、自然に卒業の日を迎えることが望ましいとされています。

母乳から離乳食、いつ切りかえる? 3.急ぎ過ぎることはない

赤ちゃんは体重もみるみる増え、体の成長も目覚ましいもの。

母乳だけでは栄養面が心配になる気持ちもわかりますが、離乳食を急ぎ過ぎてもまた、赤ちゃんに良くないことがあります。

たとえば5ヶ月を迎え、首が座るようになっていても、風邪などの体調不良があれば遅らせるほうが良いです。

まだまだ赤ちゃんは抵抗力が弱く、消化不良などを起こしてしまう危険があります。

他にも、早すぎる離乳食はアレルギーを誘発するという説もあります。

焦らずゆっくり、赤ちゃんの状態に合わせて始めてみましょう。



スポンサードリンク


現在のページTOPへ

【悩み相談室】ホームへ