ちょっとずつ工夫して親も心に余裕を持つことを心がけることが大切 心に余裕がなかったり、愛情に満たされていない親は、自己のむしゃくしゃした気分を子どもに向けてしまいます。 「早く、早く」とか「早くしなさい」と言って、むしゃ・・・
「親」タグの記事一覧
どうして安らげない子どもになってしまうのか?その原因は子どもに向かう親の感情にあった
安らげない子どもの向こう側には苛立ちをコントロールできない親がいる 安らぎの時間を、持つことが出来ない子どもは、行動することで、気掛かりな事や、心の葛藤をかき消そうしています。 子どもに、お菓子などの糖分を・・・
親の一方的な態度が子どもに意地を張らせている
意地を張る子どもは親の態度に不満 意地を張る子どもは親に対して多くの不満を抱いています。 そして何か言われると、その度にビクビクしてしまうのです。 「なによ、また私に文句いいたいんでしょ」、「僕のこと全然信じてくれないん・・・
心に不安をかかえているが故に「一見していい子ども」になっていることもある
一見して「いい子ども」は心に問題を抱えていることが多い 一見すると良い人、いい子は、小さいころから親に、愛情を与えてもらっていないことがあります。 そして、恐怖にさらされていると、自分の意見をいったりすることが出来ません・・・
育児が苦手な親だっていいじゃない、大切なのは自分らしく子どもと向き合うこと
育児について悩んでいるお母さんはたくさんいる 母親なら、「子どもを可愛がるのは当然の事だ」とか、「仕事してないんだったら育児に手を抜くな」とか言われたりします。 それから「小さい子どもを預けてまで働くのは、やりすぎではな・・・
劣等感が強い親は子どもの素質を感じ取ることができないところか、可能性を潰すこともある
劣等感が強い親は他人の視点から子どもを見ている 自分が他人より劣っているという気持ちを抱いている親は、真の子どもの素質を感じ取ることはできません。 もちろん、子どもがどれくらい頑張っているか、そうした努力すらも理解できま・・・
親が上手に勇気づけることができれば、子どもはどんどん成長する
子どもはどんなときでも「勇気づけられる」ことで成長する 子どもは、つらいときや悲しいときに親に「勇気づけられること」で成長していきます。 それは、子どもは絶えず自分に愛情を注いでくれる人を必要としているからです。 子ども・・・
問題をかかえている親は、知らず知らずのうちに子どもの心を傷つけていることがある
~問題をかかえた親~ 子どもは問題をかかえている親の心を敏感に感じ取ってしまう 人は悩んだり、壁にぶちあたったりして成長していくものです。 人生には、悩みはつきものでもあります。 お母さん自身悩みをかかえながら育児をして・・・
親が明るく嘘をついているのは人を愛することができていないから
親が嘘をつくと、子どもは不信感を持つようになる あまりにも「嘘が多い人」は、人を愛することが出来ません。 夫や子どもを心から愛せないのです。 親が「嘘をついた時」子どもは人を信頼することが出来なくなります。 人を疑うよう・・・
子どもが親にあれこれ聞かれたくないと感じるのは成長のひとつ、親は黙って見守り続ける
成長とともに子どもは親にあれこれ聞かれることを好まなくなる 中学生くらいになると、体も大きくなって子どもの姿が大人びてくるものです。 この時期にさしかかると、親に一つ残らず問われることに子どもは「嫌悪感」を感じるようにな・・・