焦りは禁物!しつけは長い目でゆっくり! | ママ必見!妊娠・出産準備・産後の悩み相談室yjimageNW2BZJXB

~しつけは、長い目で~

しつけに対する効果は、すぐには出てきません

今日、子どもに何かをしつけても、1週間後にその内容を忘れている可能性だってあるからです。

「玄関では靴をそろえておくものよ」

そう言い聞かせて、子どもがしばらく言いつけ通りに行動していたとしても、ちょっと放っておいただけで、靴を脱ぎ散らかすようになっていた、なんてことも。

しつけは、1度できたことでも、繰り返し教えることが必要になってくるのです。

3日坊主という言葉があるように、何かを続けることは大変さを伴うようですね。

~しつけのゴールって?~

しつけの目指すゴールは、意識しなくても身体が覚えていて、勝手に動く状態です。

歩くときに、何も考えなくても手と足が前に出るのと同じように、自然な流れで行えるようになるといいでしょう。

そうなるためには、とても長い時間がかかります。

あまり考えたくないかもしれませんが、しつけのゴールは果てしなく遠いのです

だからこそ、すぐに結果を求めることはやめましょう。

両親や、周りの大人が、焦らずに忍耐強くなることが大切となってきます。

しつけは、この子が大人になるまでにできればいい、というくらいの長い目で見るようにすれば、肩の力が抜けるのではないでしょうか。

~しつけは焦らず子供のペースも大切に~

近所の子や同じ年齢の子ができるのだからと、焦りとプレッシャーを与えるのも、よくありません。

「みんなができているのに、あなたはどうしてできないの」と、しかるケースもよくありがちですが、子どもの心を傷つける結果しか招きません。

できること、できないことは、子ども本人が一番よく分かっています。

子どもにはそれぞれペースがあるので、焦らずにそれを尊重しましょう。

はやく、はやくと急かしてしまうと、できることでもミスが多くなってしまいます。

それは大人でも同じことですよね。

コツをつかんでいない子どもならば、なおさら。

~さいごに~

しつけは心に余裕をもち、焦らずに子どもに寄り添って、じっくり見守る時間をとりたいものです。

そのようにして、大人が落ち着いて対応すれば、子どもも無駄に焦ることなく行動できるはずです。



スポンサードリンク


現在のページTOPへ

【悩み相談室】ホームへ