妊婦さんは魚を食べるときには注意が必要 | ママ必見!妊娠・出産準備・産後の悩み相談室f93411b5de09845c93dcdd7fa0aa785c_s

妊婦さんは魚を食べるときには注意が必要

今回は、妊婦さんの食生活で注意してほしい食材の1つ「魚」について取り上げます。

つわりで苦しみつつも体に良いものを摂取しなければと思っている妊婦さんの役に立てればと思います。

そもそも「魚」は体に良い食べ物です。

具体的な例を挙げれば、イワシやサバに多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)には脳の発達を助ける効果があり、食べると頭が良くなると言われています。

夏バテ防止にうなぎを食べるのは定番になっていますし、更に魚の骨にはカルシウムが多く含まれ、骨や歯を丈夫にすることで有名です。

栄養バランスに注意しなけばならない妊婦さんにはうってつけの食べ物と思われがちですが、実は魚の大量摂取は少し注意を払わなければなりません

理由は、魚に含まれる水銀です。

syokumotsu_rensa

自然界に存在する食物連鎖。

この連鎖の中で魚が食べた物の中には、微量の水銀が含まれています。

水銀を含む食べ物を取り入れた魚は人間に捕獲され、更に人間がその魚を食します。

なので、意識しないうちに人間は水銀を体の中に取り入れていることになります。

意図せず摂取してしまった水銀はすぐに母体や胎児に影響を与えるわけではありません

020396

しかし過剰な摂取をしてしまうと、胎盤を通じて胎児に悪影響を与える恐れがあります

特にメチル水銀という種類の水銀は胎児の中枢神経、腎臓、歯等の発達を阻害します。

大人は水銀を摂取したとしても体外に排出できる力を持っていますが、胎児にはそのような力はありません

妊婦さんを怖がらせてしまうことばかり紹介してしまいましたが、決して魚を食べてはいけないとお伝えしているわけではありません

食べる魚の種類、量、頻度に注意すれば、妊娠中でも魚を食べることは可能です。

051102-2a

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/051102-2.html

厚生労働省のHPでは、妊婦さんが1週間のうちに摂取して良い魚の種類や量について細かく記されたパンフレットが掲載されています。

魚は刺身でも、煮つけでも、焼いても食べれるため、色々な料理のバリエーションが存在します。

食べる時は資料を参考に、適切な量を確認しながら食べましょう



スポンサードリンク


現在のページTOPへ

【悩み相談室】ホームへ