【対処法・手当て】子どもが動物にかみつかれてしまったら? | ママ必見!妊娠・出産準備・産後の悩み相談室pet_inu_kamu

子どもにかみつく動物

注意をしている以上、幼稚園や保育園に動物が入り込んでくることはあまり考えられませんが、

ちょっとした散歩などの出先で、あるいはたまたま壊れていたフェンスから野犬や猫が入り込んできて、そういった犬や猫をかまおうと手を出し、かまれてしまう可能性もゼロではありません。

ごく普通の都市生活の中にあっても、ゴミ集積所のネズミ草むらから這い出てきたヘビなど、人間にかみついてくる動物には意外と遭遇するものです。

園の飼育小屋で飼っている小動物、例えばハムスターのような生き物でも、かまれると存外痛いものですし、またかまれたままにしておくと、感染症の心配なども出てきます。

また最近は、サル、ミニブタ、は虫類など、さまざまな動物がペットとして飼われていますから、そういった動物がかみついてくることまで想定できます。

ただし、これは危険を最大値で考えた場合の話であり、大抵の動物は、こちらから働きかけなければ、そう攻撃的でもありませんし、そもそもそういった動物に出くわすのが特殊ケースという場合もあります。

変わったところでは、山あいの地域ではイノシシに体当たりされる被害というのもあります。

とはいえ、「こんなケースが過去に1件でもあったということは、どんな人の身にも起こり得るトラブルだという言い方もできます。

生き物にかまれたり、突かれたりしたときの対処法や手当ては、覚えておけば役に立ちます。

子どもが動物にかまれたら、まずは洗い流しましょう

動物はどんなを持っているかわかりません。

どの動物が、どんな菌を持っているか、どんな菌の媒介になるかという専門的な話はともかくとして、まずはかまれたら、その傷口をきれいに洗い流しましょう

基本は流水と、傷にしみない低刺激の石鹸です。消毒液は、使うとしても洗浄してから使ってください。

もし血が出てしまっているときは、未使用・新品のガーゼを使って傷口を覆い隠すようにし、圧迫して血を止めます。腫れがみられるときは、冷やせば少し楽になります。

毒を持った動物の危険性

animal_habu

屋外活動の最中に、マムシなどの毒ヘビにかまれたら、病院に連れていくのが基本です。

理想的なというのは、病院に行く前に連絡をして、専門知識を持った人に応急処置方法を聞くことです。

となると、救急車を呼び、状況を話して指示を仰ぎ、車の到着までにできる応急処置を施すというのがベストではないでしょうか。

感染が心配な病気は

現在は予防接種の普及もあり、絶望的になるほどではありませんが、動物にかまれたときに最も恐ろしいのは破傷風だと思われます。

狂犬病は、これも犬へのワクチン接種が義務づけられていることや、日本では今まで犬から人間への感染例が一例もないと言われている点からも、ナーバスになるほどではありません

犬の口は犬にとって最も大きな「武器」だとも言われているくらいですから、かまれたこと自体によって、思わぬ大けがを負うことであります。とりあえず迅速な受診をおすすめします。

また、かみつきとは少し事情が違いますが、ペットとして飼われることの多い身近な動物が、人間に害をもたらす保菌者である例もあります。

小さなミドリガメは、その半分以上がサルモネラ菌を持っていると言われていますし、鳥から人への感染の例ですと、クラミジアの一種であるオウム病の菌なども有名です。

ペットの鳥がかわいいからと、口移しでえさを与えるようなことは絶対にしなでください。

どんなにかわいく、したしみやすい動物であっても、ある程度のリスク意識を持って世話をすることが大切です。



スポンサードリンク


現在のページTOPへ

【悩み相談室】ホームへ